8割妄想Blog

このブログの8割は妄想です。過度な期待はしないで下さい。

iPad mini Retinaモデル買いました!

どこで買うか非常に悩んだのですが、家電量販店等には一向に店頭販売分が入荷する気配が無く、アップルのオンラインストアから16Gのホワイトを購入しました。Apple純正のSmart Case(イエロー)も合わせて買いまして、総額

ちょうど¥50,000

です。本体のみで¥41,900です、高いですねー。初代mini(非Retina)は日本での販売価格が確か¥28,800だったかな?ちなみに僕は「購入するつもりはないけれど店頭で見るだけ見るか…」と発売日にヨドバシで弄っていたら購入意欲がいきなり来まして、発売日(確か2012年11月2日だったかな)に買いました。当時は超円高(1ドル80円前後)だったので、安かったんでしょうね。そして今日届きました!!!

 

 

 

 

f:id:masaki_botti:20131201160104j:plain 

ケースだけが(^ω^)

本体の出荷まではもう少し時間がかかるみたいです…。なのでケースのレビュー記事を上げます。どうせ本体のレビューなんて腐る程上がってますでしょうから…

f:id:masaki_botti:20131201160141j:plain

外はレザー調ですが、中はフェルト調のマイクロファイバーになっていて、肌触りはしっとりとしています。

f:id:masaki_botti:20131201160158j:plain 

ちなみに中国製みたいです。

f:id:masaki_botti:20131201160216j:plain

背面にはリンゴのマークが有ります。mini Retinaから新搭載の背面スピーカー穴もあります。

f:id:masaki_botti:20131201160236j:plain

今持っている初代iPad miniと並べてみました。リンゴマークの位置も同じですね。

意外に気になる人が多いかもしれないポイント、

初代iPad miniにSmart Caseは着用できるのか?

ここで初代とRetinaの筐体寸法に付いて触れておきますと、

mini Retina
高さ:
200 mm
幅:
134.7 mm
厚さ:
7.5 mm
初代mini
高さ:
200 mm
幅:
134.7 mm
厚さ:
7.2 mm

となっています。(公式http://www.apple.com/jp/ipad/compare/

つまり寸法的には厚さだけが

0.3mm

だけ厚くなっています。初代向けのハードタイプのぴっちりしたケースがmini Retinaにはつけられないという話は聞きますが、その逆はどうでしょう?答えは…

f:id:masaki_botti:20131201160257j:plain f:id:masaki_botti:20131201160311j:plain

全く問題有りません!(まぁ、予想通りですね…)

もちろんカバーを"開けばロック解除"、"閉じればロック"されます。初代miniは持ってるからSmart Caseだけ欲しいなあという人はオススメです!スピーカー穴やイヤホンジャック穴の寸法も初代miniでもばっちり合います!

f:id:masaki_botti:20131201160333j:plainf:id:masaki_botti:20131201160346j:plainf:id:masaki_botti:20131201160400j:plainf:id:masaki_botti:20131201160412j:plain

手触りも最高で、初代miniにも、もちろんmini RetinaにもばっちりのSmart Case、お値段

¥8,100!!!!!

 

バカみてぇに高ぇです!!!!!!

でも、iPad Airの16Gモデルは本体だけで¥51,800ですから、

iPad mini Retina+Smart Case<iPad Air

価格面での不等式は成り立ちます。それでもやっぱり…

たけぇぇぇえええええええよぉぉぉぉおおおおおおおお!!!!

妹論 第一回

妹萌え豚の間でも、賛否両論の「義妹モノ」についての考察

テーマ 必然性

 義妹モノが邪道扱いされる主たる原因は"必然性"にあるだろう。つまり、実妹であれば発生するような葛藤や絶望が描けないという事だ。具体的に言えば、

  • 実の兄を好きになってしまった事による妹の苦悩
  • 実兄妹では結婚できない(=結ばれる事がない)という絶望

が、義妹には無いという事である。日本国内においては、連れ子同士の婚姻は可能である。また、義妹には互換が存在する。例えば、

  • 義妹とは幼い頃からずっと一緒だ→幼馴染で互換可能
  • 義妹は親族だが、結婚する事ができる→従姉妹で互換可能

などが挙げられる。故にそもそも「義妹をヒロインとする必然」自体を否定する要素を義妹というカテゴリ自体が秘めていると言える。つまり自己矛盾である。こういった現状を踏まえた上で、それでも

義妹の必然性

について、次回考えていく事とする。

フォトカノのロケ地part3

アニメ「フォトカノ」#8にも阿佐ヶ谷駅がばんばん出ておりました。いずれも室戸先輩と変態主人公が、不正下校を解散・デートの待ち合わせをしていたカットです。

 

f:id:masaki_botti:20130531193813j:plain

f:id:masaki_botti:20130529195514j:plain

 

 

f:id:masaki_botti:20130531193835j:plain

f:id:masaki_botti:20130529195630j:plain

 

 

f:id:masaki_botti:20130531193854j:plain

f:id:masaki_botti:20130529195707j:plain

 

 

f:id:masaki_botti:20130531193923j:plain

f:id:masaki_botti:20130529195741j:plain

 

 

f:id:masaki_botti:20130531193943j:plain

f:id:masaki_botti:20130531115702j:plain

 

 

f:id:masaki_botti:20130531193952j:plain

f:id:masaki_botti:20130531115729j:plain

 

なかなか爽やかな話で良かったです。ゲーム版のお話と殆ど同じ感じでしたね。

フォトカノのロケ地探訪@がんばらない

 

f:id:masaki_botti:20130510221937j:plain

はい、TBSなどで現在絶賛放送中のアニメ「フォトカノ」ですが、前回の「ささみさん@がんばらない」のロケ地探訪(ささみさん@がんばらないのロケ地探訪@がんばらない)に引き続き、僕の地元"阿佐ヶ谷"の駅近くの商店街が、なんと第五話で使われていたので、ちょっくら写真を撮ってきました。前回同様がんばっていないので、たった3カットだけです。

いずれのカットも、主人公である「前田一也」という変態が、幼なじみである「新見遥佳たん」を探すために、町中を雨にズブ濡れになりながら走り回るシーンからです。

f:id:masaki_botti:20130510220739j:plain

 

f:id:masaki_botti:20130510220823j:plain

 ささみさんのカットでも使われた時同様、JR阿佐ヶ谷駅南口のアーケード商店街「パールセンター」が使われています。以下もパールセンター入り口付近です。

f:id:masaki_botti:20130510220857j:plain

 

f:id:masaki_botti:20130510220927j:plain

 ↑入り口の傘上の建造物です

 

f:id:masaki_botti:20130510221009j:plain

 

f:id:masaki_botti:20130510221029j:plain

 

こんな感じです。もしかしたら他にも阿佐ヶ谷周辺が使われているかもしれませんが、がんばらないのでこれ以上は特に探すつもりはありません。

 

「フォトカノ」といえば、まずゲームがPSPで発売され、バージョンアップ版がPSVitaで現在発売されてますよね。実は僕、PSP版買ったんですよね。そのPSP版なんですけど、当初の発売日からすげぇ延期されまくったんですよね。ほんで、そのお詫びとして、本来の予約特典「ねんどろいどぷち 果音」に加えて、お風呂ポスターがついて来たんです。

 f:id:masaki_botti:20130510223905j:plain

 

f:id:masaki_botti:20130510223936j:plain

果音ちゃんは実妹なのにガチお兄ちゃん好きという、最高の妹ですね。発育がイマイチですが。v(^ω^)v

これがお風呂ポスターをお風呂の壁に貼った所です。↓

f:id:masaki_botti:20130510224004j:plain

教育実習生の「大谷桃子」先生です。女子大生らしいですが、こんなおっぱい女子大生いねえよぉぉぉぉぉおおおおお!!!!!!!!!!!

f:id:masaki_botti:20130510224030j:plain

お風呂に貼って、水を少しかけます。

 

(^ω^)うっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:masaki_botti:20130510224059j:plain

 リンスですから!!!!!!!!!!!!! 

(いや、マジでリンスだからね??)

まぁ、Twitterには昔うpしたんですけどね。

アニメ「フォトカノ」は曲もいいですよね。オープニングもエンディングもiTunesで買っちゃいました。これからの展開(まあ幼なじみルートなんだろうけど)も楽しみです!

 

 

 

カリスマ塾講師()としての一歩を踏み出したぼっち  ゃん。

ただいま大学生をやってるんですが、バイトとして「塾講師」をやっています。大学生になって「バイトしたいなあ」と思い、単純に時給に飛びついて始めました。その後いったん辞めて、コンビニでもバイトしてたんです。サービス業ならしょうがないんですけど、働いている側は、見ず知らずの他人である「お客様」に毎度毎度、愛想振りまいて頭下げる必要があります。それが段々苦痛になって来て、「そういやあ塾講やってるときは客に頭下げる必要なんて無かったなあ…」と思い出し、また塾講に舞い戻って来たという感じです。
 今の塾で勤め始めて約一年経ちますけど、時給高いのはやっぱりいいですね。はっきり言ってもうコンビニとか戻れないくらいの高水準ですから。ただ、普段の授業の予習とか授業計画を考えたりだとか、毎回の授業の報告書を書いたり、そういった「時間外労働」は含まれていないので、そこはコンビニとかと違って単純労働として割り切れない点なので注意ですけど。それでも普通に勉強するのを苦と思わない大学生ならば、やって損は無いかと。
 
 ところで、"おぼえる"という言葉ありますよね?漢字で書くと2種類あるんですけど、どっちも書けますか?さあ書いてみよう(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
覚える
 
憶える
 
 さあ書けましたかね。"覚える"の方は割とみんな書けると思いますけど、"憶える"の方は中々難しいですね。"記憶"の"憶"ですね。では"覚える"と"憶える"の意味の違いがわかりますか?
 "覚える"は見たり聞いたりして、頭と身体で"おぼえる"という意味です。使い方として例を挙げるならば、例えば
 
「なわとびの飛び方を覚える」
 
です。なわとびの飛び方って、頭だけじゃなく身体の感覚として身に付いていくじゃないですか。同じように
 
「自転車の乗り方を覚える」
 
「九九を覚える」
 
とか、頭だけじゃなく身体で"おぼえる"、これが"覚える"です。
 一方、"憶える"はどういう意味でしょうか。簡単に言えば、"憶える"="記憶する"です。つまり、頭の中だけで"おぼえる"。例えば、
 
「電話番号を憶える」
 
「人の顔と名前を憶える」
 
等々。ここで一つ言える事は、"憶える"⊂"覚える"という事です。あ?⊂の意味が分からない?数Aの教科書開け(´◔ ౪ ◔`)
 つまり"憶える"は"頭だけでおぼえる"という事で、"覚える"は"頭だけじゃなく身体でもおぼえる"という事ですから、"憶える"は"覚える"に含まれるという事です。
 さて、塾業界(特に中学受験をする小学生メインの塾)では暗黙の了解として、使ってはいけない方の"おぼえる"があります。それはどっちでしょうか?
 
正解は"憶える"。何故か。それは、
 
"憶える"⊂"覚える"
 
だからです。お受験小学生というのは、本当にいろんな事を頭に詰め込んでいかなくてはならない種族ですから、無駄な事・どうでも良い受験テクニックなどは極力教えないようにする必要があるそうです。もし入試の漢字書き取りで、"おぼえる"が出た時、とりあえず"覚える"と書いておけば減点される事はありません。そう、意味的には"覚える"は"憶える"を内包しているから。
 うちの塾は小中高生対象で、僕は高校生や中学生ばっか担当してるんですが、たまに小学生をヘルプで担当する事があります。先日も小学校6年生を担当したんです。大抵の塾はそうだと思いますけど、授業が終わったら、その授業で今日は何をやったのか・何を理解する必要があるのかという「授業報告書」を書かないといけないんですよね。そこで、僕は
 
○○の公式は必ず憶えるようにしてください
 
という風に書いたんですね、"小学生"の授業報告書に。そう、お受験小学生に対しては
 
○○の公式は必ず覚えるようにしてください
 
と書くべきだったんです。僕はそんなお受験業界の暗黙のルールなんて知らなかったのですけれど、報告書添削時に塾の上司から、その「お受験業界ルール」を初めて教えられて、
 
「へぇ〜〜」
 
と感心したのでした。中々自分的には勉強になったというか、面白い話だったので、最近ネタ切れで放置気味になっていたブログの記事にと思い、書きました。
 
 話変わって、昨日、レギュラーで担当している中学生(←あんま勉強できない)の親が塾に訪ねてきました、なんか紙袋持って。どうやら学校のテストで、僕が教えてる教科で100点取ったということに親が感激したらしく
 
「ぜひ受け取ってください」
 
と紙袋をくれました。なんやろ、菓子折りか?俺あんま洋菓子とか好きじゃねえんだけど…とか思って、
 
「あーなんか教えてる子の親が俺になんかくれたわー」
 
つって、家族に言って紙袋を見せたんです。そんで妹が、その包みを破って中身見たら
 
f:id:masaki_botti:20130505231943j:plain
バーバリーじゃん!!!」
 
って僕に言うんですね。
 
「あ?バーバリー?なんじゃそれ、バーバリアンなら知ってるけどな、遊戯王カードにあったぞ。バーバリアン1号とバーバリアン2号、城之内のデッキに入ってたやつなwwww」
 
って思ってたんです。…ほんでどうやらバーバリーというのは、イギリスの高級ブランドだと。ブランドとか全く興味ないんですけど、どうやら調べるとバーバリーはガチの高級ブランドみたいです。ネクタイが一万円するようなレベルのヤバいガチの。
中身あけるとこんな感じ。両サイドがソックス、真ん中のはハンカチね。マジ高そうでビビった。これで幾らくらいすんだろ、1万くらはいくよな…
 f:id:masaki_botti:20130505232008j:plain
 
それで思った。
 
「いやあ、マジでこういう事あるんだ〜。金持ちの親はすげえな〜」
 
と。塾講とか家庭教師とかやってて、金持ちんとこの子供担当してて、結果出すと本当にこんな事あんのかぁ〜って、ただただびっくりしたという話です(^ω^)